人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吹き出物が出た場所で疾患がわかりまふ

人様の顔を見ていて
ニキビなどの吹き出物(おでき)を発見するときってあるよねー
その場所で
今、病気の兆しがわかるらしいのんだす。
ほれ

吹き出物が出た場所で疾患がわかりまふ_f0031417_0353817.jpg



【おまけ】
オイラはシオジャケと言うから「しゃけ」派だすなー。
吹き出物が出た場所で疾患がわかりまふ_f0031417_0535285.jpg


突然ですが、冬の味覚・鮭のことを何と読んでいますか。
全国15歳以上の男女1000人を対象に鮭についてのアンケートをとったところ、
「サケ」と読む派が38.2%
「シャケ」と読む派が61.8%※という結果が出ました。
個人的に「サケ」と読む人が多いとばかり思っていたので意外な結果だったのですが、果たしてどちらの読み方が正解なのでしょうか。 ※マルハニチロホールディングス調べ
鮭の正しい読み方とは!?
結論を急ぐと、「サケ」と「シャケ」、どちらの読み方も正解で、同じ魚を指すので違いはとくにありません。
ただ、広辞苑に載っているのは「サケ」のほう。
基本的な読み方としては「サケ」、それに派生して「シャケ」という読み方が広がっていったようです。
たしかにそう言われてみると「シャケ目シャケ科」とは言わず「サケ目サケ科」と分類されているのも頷けます。
では、どのようにして鮭の読み方が二通りになったのでしょうか。じつは、これにはいくつか説があるのです。
訛っているから? 江戸弁説

塩引きされた鮭を「シオンビギ」や「ションビキ」と読む地域も
鮭の読み方が二通りになった理由の一つ目は、江戸弁を使う人たちが「サ行」をうまく発音することができず、訛って「サケ」のことを「シャケ」と読んだ説です。
日本の方言について書かれた著書によると、「シャケ」と読むエリアは江戸弁を使う関東に限らず、こんなにあります。
【関東地方】➡ 茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
【中部地方】➡ 新潟県、石川県、山梨県、長野県、静岡県
【近畿地方】➡ 大阪府、奈良県、和歌山県
【中国地方】➡ 広島県
【九州地方】➡ 福岡県、長崎県
こうしてみるといろいろな地域で「シャケ」と読まれているんですね。
また、上記のエリアのなかにも「サケ」と読む人はたくさんいますし、上記のエリア以外でも「シャケ」と読む人はたくさんいるので、方言で「サケ派」と「シャケ派」を分けるのは難しそうです。
状態で読み方がかわる? 生きているか食用か説
吹き出物が出た場所で疾患がわかりまふ_f0031417_10154219.jpg


鮭(シャケ)の旨みが詰まった石狩鍋はとっても美味!
2つ目は、生きている状態を「サケ」、食用の状態のものを「シャケ」とする説。
生きているときは「ウシ」と読み、食用になると「ギュウ」と読む牛と同じ原理で、川で生まれ海で泳ぎ回った「サケ」は、脂肪をたくわえ身がつまった頃に捕えられ「シャケ」になる、とされています。
まだまだある! そのほかの説

調味料に凝るとさらにコクのある味わいに
生のままの切り身を「サケ」、シャケフレークや塩ジャケなど加工したものを「シャケ」と読む、というのもあるのだそう。
また、アイヌ語で鮭のことを「サクイベ」「シャケンベ」と呼ぶことから「サケ」や「シャケ」が生まれたとされる説もあるのですが、鮭のアイヌ語は「チュキペ」であり、本来は「サクイベ」も「シャケンベ」も鱒のことを指します。

── 鮭といってもいろいろな読み方や種類があって、とても奥深いですよね。
そんな鮭は調理方法もさまざま! 焼鮭はもちろん、鮭のクリームシチューや鮭のムニエル、鮭のホイル蒸しなどおいしい鮭料理はいっぱいあります。今年の冬は鮭を使った料理に舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。
関連リンク参照:鮭に関する意識調査

吹き出物が出た場所で疾患がわかりまふ_f0031417_0542394.jpg

by mackworld | 2016-08-30 00:35 | 日記 | Comments(18)
Commented by atomota at 2016-08-30 09:45
サケもシャケも好きだがサーモンも好き。
えっ? どこか間違ったこと言うとる?
Commented by mackworld at 2016-08-30 10:17
■アトムどん
一般的にサーモンってトラウトサーモンって寿司屋さんでよく出てますなぁ、あれは「鱒」だから間違ってまへんな。
刺身の鮭と焼き魚のしゃけ。
全部違ってみんないい(相田光男)
Commented by arak_okano at 2016-08-30 19:06
鱒と鮭は同じだと思っているんですがね。
アラック、焼いたものは好きなんですが、生は最近は
脂感が強すぎて食べないんですよ。
冬は鍋も良いな、味噌味で石狩鍋やちゃんちゃん焼きも良いな。
粕味も好きです。
Commented by sakura-hee at 2016-08-30 19:45
泳いでるのはサケ。
図鑑に載ってるのはサケ。
缶詰はサケ缶。
魚屋やスーパーで売ってるのはシャケ。
塩鮭は塩ジャケ。
刺身はサーモン。
サラダはサーモン。
フライはサーモン。
と私は呼んでいる。


Commented by mackworld at 2016-08-31 04:11
■arakどん
うちは鮭は、煮鯖か塩焼の二種類だすなー、たまに粕漬や燻製もありまする。
Commented by mackworld at 2016-08-31 04:12
■雪女
料理せんアンタがそこまで区分してるのは無駄だすな、忘れなはれ(笑)
Commented by tamakiti at 2016-08-31 07:53 x
うんうん、顔の真ん中あたりにできるニキビは
内蔵の調子が悪いからってきいたことあるかも~♪
Commented by mackworld at 2016-08-31 10:45
■たまどん
メンチョが出来たら胃が悪い証拠ぢゃーと昔言われますた。
Commented by チビタム at 2016-08-31 11:00 x
私は、生まれてこのかた、ニキビとか吹き出物は出たことがありませぬ。
最近、少し白髪が生えてきましたが、黒々しています。
やっぱり、ぼくちゃんは、宇宙人なんやろか?
Commented by mackworld at 2016-08-31 11:07
■チビタムどん
はい、貴男はA型の宇宙人に間違いありまへん。
Commented by jugon at 2016-08-31 13:48 x
まっくさん、こんにちは。

これ、以前気になって調べたことがあります。イエ、割合とか地域とかではなく、サケかシャケかということを。
で、どっちも正しいので安心しました(^^)
私は、活きてる魚の鮭を「サケ」食べる鮭は「シャケ」と呼ぶ派です。
ロジスティックが良くなって、この頃はお刺身のサーモンが美味しいのも嬉しいですね。
生も良し、焼いても蒸しても煮ても良しで、美味しくなる秋冬が楽しみです。
Commented by mackworld at 2016-08-31 19:02
■じゅごんちゃん
確かに鮭の確保から販売まで、物流の効率的管理システムは改良されてノルウェーやロシアを抜いて今はチリ産のものが
大量に出回ってますな。これからが鮭の本領発揮だす。
Commented by peko_tin at 2016-09-01 09:55
あまり考えたことありませんでしたが、こちらでは殆どの人がシャケと呼んでいると思います~。
全国的にサケ派よりシャケ派が多いんだと初めて知りました!
Commented by reikogogogo at 2016-09-01 11:31
顔の吹き出物参考になりますね。

鮭、言われてみれば私自身、無意識にサケ・ザケ・シャケ・ジャケ
全部使っています。
興味のある「おまけ」の記事ーーー午後から友人と会うの、話題の種になります。
Commented by anello63 at 2016-09-02 00:58
耳と目の淵は切れちゃっているけれど・・・そこが気になります。
鮭は「シャケ」と言っています。
Commented by mackworld at 2016-09-02 10:16
■ぺこてぃん
沖縄も仲良く「しゃけ」派なのは喜ばしい。
Commented by mackworld at 2016-09-02 10:21
■reikoはん
ニキビって体の老廃物が体内をウロウロして一気に活火山と化したものらしい、でも人相学にたいな説明は半分眉唾かなぁ
ただ口角付近に吹き出物が出来るのは胃が弱ってる証拠とは医者も言ってましたけどね。
Commented by mackworld at 2016-09-02 10:22
■aneさん
ありゃりゃホンマだすな、説明箇所がしっかり切れてますな、元絵がどこに行ったか不明なので「?」のままだす
すんまっせん。
名前
URL
削除用パスワード
<< 重いのよねーキミ。たいがいでど... 母の味。 >>